
DATE:2016.10.24研究レポート
在外研究コラム『ヨーロッパにおけるユース育成』
総合教育研究部 岩本 哲也 講師
2015年度、ヨーロッパのプロサッカークラブであるNAC Breda U-17(オランダ)、Norwich City Football Club U-18(イングランド)、A.C. CesenaU-19(イタリア)の3クラブに、若年世代の選手育成に関する調査?研究を行う機会を得た。
NAC Bredaは、4-3-3のフォーメーションをベースとしたテクニカルで攻撃的なスタイル。Norwich City Football Clubでは、イングランド特有の縦に速く、ボールをめぐる身体のぶつかり合いを厭わない闘争心溢れたスタイル。A.C. Cesenaは攻撃と守備の両面のバランスを大切にしたスタイルと、各国、各チームで独自のスタイルがあり、トレーニング内容はそれに合わせたオーガナイズがされており、より実践をイメージしたものだった。しかし、全てのチームに標準装備されていたのは、「メンタルの強さ」である。ゲームでは勿論だが、トレーニングから勝敗に強くこだわり、練習だからといって一切妥協することはない。
メンタル的な部分は、なかなか具体的に数値化されるものではないが、だからこそ「勝つ」という事への日々のトレーニングでの「行動」の積み重ねが大切だ。技術や戦術、フィジカル的な部分等も重要なファクターではあるが、サッカーとは人間対人間の戦いであり、時として「メンタリティー」が技術や戦術を超えた「強さ」を生む一つの要因になると感じた。
このような貴重な経験と研究ができたことに感謝し、今後の研究活動等に生かしていきたい。
※ 本コラムは『学園通信324号』(2016年10月発行)に掲載しています。掲載内容は発行当時のものです。
関連記事 - 「研究レポート」カテゴリーの新着記事


地理空間情報の未来図―地図が導く次世代DXへの歩み―【前編】

僧侶であり、歴史息づく永平寺で修行した経験を研究に活かして多彩な視点から仏教民俗学を紐解く。
