令和5年度卒業生が執筆した卒論タイトルを紹介
駒澤大学経営学部では、卒業論文は各ゼミで論集を発行するスタイルを採用しています。今年度も各ゼミの卒論集が完成しました。
以下、各卒業生の論文タイトル(一部)を紹介します。
経営学?企業論系
経営戦略論ゼミ
大阪?関西万博の経営戦略
百貨店業界におけるコスメマーケティングの戦略分析
ホテルのさらなる魅力
さまざまな視点から見るファストファッションーすべての人が笑顔で使えるファストファッションにするために
Fビレッジ?エスコンフィールドの成功から考える今後の球場ビジネス
ハリーポッターはなぜここまで世界を熱狂させたのか
LDHの魅力を学ぶ-なぜLDHアーティストに沼落ちしてしまうのか
日本でアメリカンフットボールを普及させるには
〇〇をBIGにしたい
〇〇が俳優として生き残るためには
人見知りの視点から考えるコミュニケーション
仕事ができる人とは
なぜ人間は眠るのか
未来の見通しを明るくする-自己実現の準備と行動の習慣化
企業と社会ゼミ
KAMDYTOWNと日本のヒップホップシーンについて
とんかつはなぜ人の心を掴むのか
川崎フロンターレの魅力~地域に愛されるクラブへ~
サウナの今後と可能性
筋肥大および筋力向上とスポーツのパフォーマンスの関係性
アメリカのフットボールの成功に学ぶ
FPSゲームにおけるeスポーツ市場の拡大
農業の六次化~甲州市の現状と課題~
サッカーの監督業とマネジメントについて~リーダーシップ論
介護DX
卒論プロジェクト:企業からみる食品ロスについて
生産管理論ゼミ
中小企業の現状と問題
秋田の地場産業の存続のために
日本企業の品質管理
QCサークル活性化に向けて
日本の労働生産性向上に向けて
トヨタ生産システムの問題点
経営史ゼミ
流通業のゆくえ
日本的経営の歴史とこれからの「仕事」のありかたについて
ベンチャー企業論ゼミ
オリエンタルランドとベンチャー企業が行う新規事業の創出
第四次産業革命における課題と将来について
フェムテックはなぜ注目されているのか ―女性が働きやすい社会についての考察―
DX化によるレンタカーの発展
地域とベンチャー企業
DX成功と失敗の境界線 ―待ち受ける「2025年の崖」にどう挑むのか考察する―
ゲーム業界の動向について ―コロナによるゲーム業界への影響と、DXとの関連―
メタバースの歴史 ―今を含めた今後の有用性と課題―
新事業開発における課題の解決 -引退競走馬ビジネスは可能か-
世界進出を果たしたK-POP産業について ―韓国芸能事務所の経営戦略―
日本のベンチャー企業はどのくらい世界に通用するのか
アパレル業界とDX ―業界内で生き残っていくために必要なこと―
サウナの価値変化に関する考察 ―時代とともに変化し続けるサウナ―
エンターテイメント業界のDX化 ―今後の展望―
自動車業界の変化に対する国内主要自動車メーカー3社の対応と考察
ファッション業界のDXについて
変革する化粧品業界 ―DX化がもたらす新たなビジネスモデル―
メタバースの活用について ―メタバースはまだ早い?―
経営労務論ゼミ
男性育休取得率が低い要因
男性の育児休業取得がもたらす好影響
トランスジェンダーが働きやすい職場環境づくり
「高齢者だから」という偏見
ホテル業界のRPA 導入による担当者の労働の変化、今後のサービスの在り方
ブラックバイトの被害を生まないために
無駄な業務が増える理由とDX による働き方改革
※経営労務論ゼミ歴代卒論集タイトル
/~kashima/study/paper.html
マーケティング系
マーケティング論ゼミ
リポジショニングの再検討 -グミを事例に-
コンビニ業界の食品ロス削減に向けて -カプセルトイを活用したプロモーションの有効性とは-
著名プレイヤーの多さで観客数が増えるのか -ラグビーを事例にして-
ブランド価値向上に影響しているものとは
マーケティング?コミュニケーション論ゼミ
オンラインショッピングにおいて、商品が消費者の想起集合に加わる際に重要となる要因 ー関与度、製品タイプ、情報のタイプに着目して
パーソナライズ広告においてプライバシー情報の呈示による消費者への影響の検討
ふるさと納税において納税者の関与や愛着に関する研究 ー返礼品とリテンション施策に着目して
SNS投稿での共感が消費者心理に及ぼす影響 ー消費者の被共感知覚に着目して
個人特性をもとにした、世代間比較によるセレンディピティの検討
ユーモア広告が広告態度に及ぼす影響 ―ユーモア広告タイプと個人特性に着目して
香水の商品説明文への物語移入による態度変容プロセスの検討
ラグジュアリー?ブランドにおけるブランド?アライアンスがブランド態度に与える影響の検討 ーブランド間の適合度に着目して
企業が提供した双方向コミュニケーションが広告に起用した人物のファンのブランド態度に与える影響 ー企業とファンの関係性に着目して
平成時代のリバイバルコンテンツにおける消費の心理的要因の分析 ー幼少期に流行した懐かしいキャラクターに着目して
診断コンテンツが広告に与える影響と受け手の態度変容プロセスの検討
「匂わせ」の手法を使った企業投稿への若者の広告効果
幼少期に見ていたアニメが与えるジェンダー観への影響 ープリキュアシリーズに着目して
推し活における推しのグッズの役割について ―外に持ち出し写真を撮る行為に着目して
会計学系
国際会計論ゼミ
自己株式の有効活用に関する検討
株式会社ファミリーマートの財務分析から見るコンビニエンスストア業界の今後
印刷業界大手2社の財務分析から考える今後の業界動向
IFRS16号?リース?の強制適用開始による影響
オリエンタルランドの財務分析
武田薬品工業のM&Aに関する考察-のれんの視点から
エイチ?アイ?エスの財務分析からみる観光業界の今後
電力業界の資産除去債務会計に関する検討
冷凍食品業界の企業分析
ESG情報開示の動向に関する考察
我が国の研究開発費会計に関する考察
経済学系
日本経済史ゼミ
時代の経過に伴う千葉県浦安地区の変遷―漁業発展から東京ディズニーリゾート建設までの経緯―
青年期におけるパーソナリティの変化―SNS利用による精神的変化に注目して―
航空運送の経済性―航空貨物運送の発展史と運送量及び貿易額の分析―
千葉県流山市の大幅な人口増加について―その大きな要因と今後の課題―
宝飾品の価値
産業組織論ゼミ
Eスポーツにおける、日本と世界の大きな差
流行のメカニズムと循環
路線バスの展望を考える
日本サッカーの発展に何が必要か
チームの選手市場価値総額とリーグ戦の順位の関係
(要KOMAnetログイン)
https://sites.google.com/komazawa-u.ac.jp/saitoseminar/works/thesis
ラーメン店のレーティングに関する比較調査