日本放射線腫瘍学会第36回学術大会 参加録
日本放射線腫瘍学会第36回学術大会に藤田先生、中島先生、大学院生からは安居さん、榎本さん、鶴巻さん、加藤さん、道又さん、井出さん、坂本さん、仁科さんが参加しました。
- 期 日:2023年11月30日~12月2日
- 開催地:神奈川県横浜市
- 学会名:日本放射線腫瘍学会第36回学術大会
日本放射線腫瘍学会第36回学術大会 参加録 / 修士課程2年 伊藤進也
放射線腫瘍学会は放射線治療の進歩で、より良いがん医療実現を目指している学会であり、放射線腫瘍医?医学物理士をはじめ、多くの方が参加されていました。学会会場では、口述発表だけでなくポスター発表、機器展示が行われており、機器展示では実際に臨床現場で用いられている装置、ソフトウェア、患者固定具を企業の方から直接お聞きすることができました。
私は、要望演題「学生からの発表」で放射線治療における肺機能画像の活用に関する発表を行いました。多くの先生方がいる中での発表はとても緊張しましたが、発表を終えることができました。
駒澤大学からは中島先生と7名の大学院生が研究成果の発表を行いました。
- 中島 祐二朗, "脊椎SBRTの治療計画における標的線量カバレッジおよび線量集中性の目標値の決定"
- 榎本 裕美, "3次元画像特徴量と治療計画特徴量を用いた深層学習による患者個別QA結果予測"
- 鶴巻 郁也, "脊椎SBRTにおける最適なGTV最小線量の予測パラメータに関する検討"
- 伊藤 進也, "CT肺換気イメージングにおけるDIRの画像変形抑制パラメータが画像精度に与える影響"
- 道又 玄太, "肺換気画像と肺血流画像を用いた放射線治療による放射線肺臓炎の低減確率の評価"
- 井出 翔真, "Radiomic, dosiomic and clinical features modeling to predict vertebral compression fractures after stereotactic body radiotherapy for spinal metastases"
- 坂本 拓未, "回転型強度変調放射線療を用いた乳がん術後照射における最適な仮想ボーラス法の検討"
- 仁科 柊花, "深層学習を用いた左乳がんに対する深吸気息止め照射の心臓線量低減量予測の検討"




また、本学会では東北大学?東京都立大学?藤田医科大学の大学院生と交流会を開催しました。場所は離れていても、同じ目標を志す同年代の学生たちと交流できるのはとても貴重なことだと感じ、研究へのモチベーションアップにもつながりました。


最後に、本学会での発表を行うにあたり、場を提供してくださった関係者の皆様、発表に関する指導をしてくださった先生方に感謝申し上げます。