
退職教員の送別会
2022年3月11日、学内にて退職教員の送別会を行いました。本会では、本年度ご退...

令和3年度学位記授与式
経営学部の令和3年度学位記授与式は以下の通り実施いたします。 令和4年 3月24...

令和4年度推薦入学者用の指定図書紹介
各種推薦入学者の指定図書を紹介します。一般入試合格者も入学前に読んでみると良いで...

第 11 回 CSR 構想インターゼミナールに駒澤大学チームが初参加
CSR 構想インターゼミナール(以下、インゼミ)は、日本経営倫理学会の支援のもと...

令和3年度卒業生が執筆した卒論タイトルを紹介
駒澤大学経営学部では、卒業論文は各ゼミで論集を発行するスタイルを採用しています。...

定年退職される先生の「在職中の思い出」が掲載されました
本年3月末で経営学部における教育研究にご尽力いただいた3名の先生が定年退職されま...

『Best Partner』に中村学部長の記事が掲載
浜銀総合研究所機関誌『Best Partner』2022年2月号に 中村 公一 ...

河合ゼミが合同ゼミを開催
2021年12月4日に河合由佳理ゼミナール(国際会計論)の3年生(12名)が関...

社会連携ゼミ交流会に4ゼミが参加
2021年12月18日(土)駒澤大学種月ホールで社会連携ゼミ交流会が開催され...

日本農業の現状と課題、そして若者へのメッセージ
12月9日、渡辺ゼミ(経営管理論)では全国農業会議所?事務局長の稲垣照哉氏を毎...