研究Research

講座の受講について

法学研究所の授業はすべて、駒沢キャンパスで行われます。

入会申し込み締切日の約1週間前までは、"お試し期間"として、どなたでも全ての授業を受講できます。
締切後の受講は、法学研究所への入会と、受講届の提出(ご入会後に連絡いたします)が必要になりますので、ご注意ください。

難易度の目安

入門講座

おもに1年生対象。
法学に興味を持ち、学習意欲が継続するよう、トピックスや用語解説を中心に、全体を俯瞰できる講義が行われます。

重要論点講座

おもに2年生対象。
年間講義の各回において重要論点を取り上げて学習し、学生の科目全体の理解を深化させるための講義が行われます。

良くわかる講座

おもに3年生以上対象。
?学部での学習を踏まえ、ロースクール進学に向けた重点項目の講義が行われます。

?「良くわかる 行政法」(前期のみ開講)は、下記の公務員試験対策講座に向けての行政法の重点項目の講義が行われます。

ロースクール入試対策講座

おもに3年生以上対象。

法科大学院進学に対応した過去問題の解説等の講義が行われます。

※前期のみ開講します(「ロースクール入試対策 民法(入試基礎)」を除く)。
なお、「ロースクール入試対策 民法(入試基礎)」は、後期のみ開講します。

短答式問題対策講座

おもに3年生以上対象。

公務員試験をはじめ、各種試験における短答式問題に対応した過去問題の解説等の講義が行われます。

※後期のみ開講します。

プラスアルファ法律学講座

1.不動産登記法
おもに3年生以上対象。

司法書士試験も念頭に置いた基礎力を養成する講義が行われます。

※対象学年はあくまで目安です。学習進度に合わせて、受講講座を選択してください。

受講の仕方

令和6年4月25日(木)まで

どなたでも、自由に授業を受講できます。
受講を検討している科目は、できるだけ出席するようにしてください。
※"お試し期間"の間も、授業は進行していきます。

受講を続けたい場合は、法学研究所への入会手続きを行い、受講届フォーム(ご入会時に案内申し上げます)を提出してください。

令和6年4月26日(金)以降

法学研究所に通常会員または聴講会員として入会し、かつ、当該科目の受講届を提出した方のみが受講できます。
対面形式での授業を受講する際には、会員証を机の上に提示してください。

休講?補講について

休講?補講が発生した際には、本校教務部第3掲示板および深沢校舎4階の法学研究所掲示板にてお知らせします。会員用ページのトップページでも周知しておりますので、ご利用ください。
指導員から案内のある場合もございますので、各自ご確認ください。

※休講?遅延の事前告知がなく、授業開始時間になっても指導員が現れない場合は、駒沢キャンパス本部棟1階の夜間事務センターまでお問い合わせください。
※但し、5時限目開講の科目については、法学研究所事務室(03-6381-8900)で対応します。

研究