法科大学院概要About us

機関誌「駒澤法曹」

駒澤大学法曹研究会 機関誌「駒澤法曹」 (ISSN 1880-0246)

駒澤法曹駒澤大学法科大学院では、本法科大学院専任教員を正会員とし、会員相互の研究協力、法律学?法実務の研究教育及びその成果の発表を目的として駒澤大学法曹研究会を設立いたしました。
駒澤大学法曹研究会では、実務的にも理論的にも司法界に貢献すべく、機関誌「駒澤法曹」を発行しております。

冊子体をご入用の方は、駒澤大学法科大学院までご連絡ください。
なお、「駒澤法曹」は駒澤大学学術機関リポジトリにて、順次WEB公開(PDF)しております。

以下、各号「本文」ボタンより、ご参照ください(PDF)。

第1号 第2号 第3号 第4号 第5号
第6号 第7号 第8号 第9号 第10号
第11号 第12号 第13号 第14号 第15号
第16号 第17号 第18号 第19号 第20号

第20号(2024年3月10日 駒澤大学法科大学院 発行)

論説
物権的請求権への債務不履行法規定の類推適用の可否 青野 博之 本文

憲法学と人間

日笠 完治 本文
民事訴訟における必要的請求併合のルール(10)
-ミシガン裁判所規則における必要的請求併合のルールを中心として-
小松 良正 本文
保育事故における法的責任とその対策 大塚 翔吾 本文

わが国の企業役員の多様化へ向けた近年の取組みと課題

-SB-826 の起草者ハンナ?ベス?ジャクソン元上院議員へのインタビュー調査の結果を踏まえて-

藤田 真樹

本文

ドイツ住居所有権法(WEG)における管理者

-報酬に関する議論を中心に-

土居 俊平

本文
ノート

刑法240 条後段の違憲性

宮田 桂子 本文

大学生の新卒採用における労働法について

~就職活動支援の現場を通して~

菊原 武史 本文

2023年度 駒澤大学法科大学院活動抄録

  1. 2023年度 駒澤大学法科大学院年次活動報告
  2. 特別講演会
  3. エクスターンシップ
  4. 無料法律相談会
  5. 駒澤大学法科大学院市民ロースクール
  6. ランチミーティング
  7. 本学法科大学院における授業改善のための諸方策の実施について
  8. 令和5年司法試験合格者?合格体験記

第19号(2023年3月10日 駒澤大学法科大学院 発行)

論説
請負における履行請求権と追完請求権の関係
-履行請求権が消滅時効にかかった場合におけるドイツの議論からの示唆-
青野 博之 本文

民事訴訟における必要的請求併合ルール(9)
-ミシガン裁判所規則における必要的請求併合のルールを中心として-

小松 良正 本文
顕名の表意者免責効 柴谷 晃 本文
野球事故における法的責任とその対策 大塚 翔吾 本文

行政主体の裁判を受ける権利の保障と争訟方法の適否に関する一試論

-「自己の権利利益」と「一般公益」の峻別論を手掛かりに-

趙 元済

本文

商事取引の法的定義

春田 博

本文

ESG と米国会社法の信認義務

-DEI に関する議論を手掛かりとして-

藤田 真樹

本文

ドイツ住居所有権法(WEG)における管理者
-職務と権限を中心に-

土居 俊平

本文
判例研究

「凍結保存精子を用いた生殖補助医療により出生した子」による

性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法に基づいて

性別変更した「精子の提供者である血縁上の父」に対する認知請求

-東京家庭裁判所令和4年2月28日判決及び東京高等裁判所令和4年8月19日判決-

上杉 雅央 本文
資料

第2次再犯防止推進計画の課題と次期計画の発展のために

宮田 桂子 本文

2022年度 駒澤大学法科大学院活動抄録

  1. 2022年度 駒澤大学法科大学院年次活動報告
  2. 特別講演会
  3. エクスターンシップ
  4. 無料法律相談会
  5. 駒澤大学法科大学院市民ロースクール
  6. ランチミーティング
  7. 本学法科大学院における授業改善のための諸方策の実施について
  8. 令和4年(2022 年)司法試験合格者?合格体験記

第18号(2022年3月10日 駒澤大学法科大学院 発行)

論説
民事訴訟における必要的請求併合ルール(8)
-ミシガン裁判所規則における必要的請求併合のルールを中心として-
小松 良正 本文
賃借人による損傷賃借物の返還と賃貸人の損害賠償請求 青野 博之 本文
裁判員制度と被告人の裁判を受ける権利 大塚 翔吾 本文
韓国の行政基本法制定から見る「行政法の一般原理」に関する一考察 趙 元済 本文

コーポレート?ガバナンスと米国の取締役会の多様化

-欧州の法令?ガイドラインを比較の対象として-

藤田 真樹

本文

ドイツ住居所有権法(WEG)における認定管理者

-WEGに基づく認定管理者試験に関する法規命令(ZertVerwV)を中心に―

土居 俊平

本文
ノート
法定地上権の成否の判定  柴谷 晃 本文
資料

前科による資格制限をめぐる問題

宮田 桂子 本文

2021年度 駒澤大学法科大学院活動抄録

  1. 2021年度 駒澤大学法科大学院年次活動報告
  2. 特別講演会
  3. エクスターンシップ
  4. 無料法律相談会
  5. 駒澤大学法科大学院市民ロースクール
  6. 入学前イベント
  7. ランチミーティング
  8. 本学法科大学院における授業改善のための諸方策の実施について

第17号(2021年3月10日 駒澤大学法科大学院 発行)

論説
民事訴訟における必要的請求併合ルール(7)
-ミシガン裁判所規則における必要的請求併合のルールを中心として-
小松 良正 本文
賃借物の環境悪化としての建築騒音と賃料減額の可否 青野 博之 本文
海外渡航の自由の制約の合憲性 大塚 翔吾 本文
処分手続の瑕疵をめぐる取消訴訟の審査方式に関する一試論 趙 元済 本文

米国の取締役会の多様化へ向けた課題

-カリフォルニア州の過小評価グループの割当制度を中心として-

藤田 真樹

吉田 友紀

本文

2020年ドイツ住居所有権法 (WEG) 改正

-管理顧問会 (Verwaltungsbeirat) を中心に―

土居 俊平

本文
ノート
控訴審破棄判決に見る責任能力の審理の問題点について 福崎 伸一郎 本文
資料

三題噺

-夫婦別姓、死刑、司法支援-

宮田 桂子 本文

2020年度 駒澤大学法科大学院活動抄録

  1. 2020年度 駒澤大学法科大学院年次活動報告
  2. 特別講演会報告
  3. エクスターンシップ
  4. 無料法律相談会
  5. 駒澤大学法科大学院市民ロースクール
  6. 入学前イベント
  7. ランチミーティング
  8. 本学法科大学院における授業改善のための諸方策の実施について

第16号(2020年3月10日 駒澤大学法科大学院 発行)

論説

契約不適合責任における買主の権利の関係

-買主のした選択の変更の可否を含めて―

青野 博之 本文
民事訴訟における必要的請求併合ルール(6)
-ミシガン裁判所規則における必要的請求併合のルールを中心として-
小松 良正 本文
不起立不斉唱訴訟における思想良心の自由論 大塚 翔吾 本文
懲戒請求の背景とその改善に関する心理的考察 小野 洋平 本文
相場操縦規制の対象に関する一考察 森山 友香子 本文
株式会社による病院参入についての覚書 藤田 真樹 本文
ドイツ住居所有権法 (WEG) における管理顧問会 土居 俊平 本文
ノート
性犯罪法改正に関する備忘録
改正の議論に参加して
宮田 桂子 本文

2019年度 駒澤大学法科大学院活動抄録

  1. 2019年度 駒澤大学法科大学院年次活動報告
  2. 特別講演会報告
  3. エクスターンシップ
  4. 無料法律相談会
  5. 駒澤大学法科大学院市民ロースクール
  6. 入学前イベント
  7. ランチミーティング
  8. 本学法科大学院における授業改善のための諸方策の実施について

第15号(2019年3月10日 駒澤大学法科大学院 発行)

論説
民事訴訟における必要的請求併合ルール(5)
-ミシガン裁判所規則における必要的請求併合のルールを中心として-
小松 良正 本文
違法行為をしたスポーツファンに対するスポーツクラブの求償 青野 博之 本文
行政法学上の当?不当と職権取消処分の司法審査に関する一試論 趙 元済 本文
委任契約における報告義務 土居 俊平 本文
正当防衛について(1) 臼木 豊 本文
ノート
更生保護実務上の問題点
-事件を担当する者として-
宮田 桂子 本文
資料
韓国の行政調査基本法 趙 元済 本文

2018年度 駒澤大学法科大学院活動抄録

  1. 2018年度 駒澤大学法科大学院年次活動報告
  2. 特別講演会報告
  3. エクスターンシップ
  4. 無料法律相談会
  5. 駒澤大学法科大学院市民ロースクール
  6. 入学前イベント
  7. ランチミーティング
  8. 本学法科大学院における授業改善のための諸方策の実施について

第14号(2018年3月10日 駒澤大学法科大学院 発行)

論説
民事訴訟における必要的請求併合のルール(4)
-ミシガン裁判所規則における必要的請求併合のルールを中心として-
小松 良正 本文
仕事の目的物が契約の内容に適合しない場合における注文者の権利
-ドイツ民法における先履行義務者の保護-
青野 博之 本文
実行の着手論における危険概念について 對馬 直紀 本文
ノート
「善意」?「悪意」の意味について 柴谷 晃 本文
再犯防止推進計画のさらなる進展のために 宮田 桂子 本文
判例研究
民泊を理由とする区分所有法57条所定の差止請求の可否(否定) 土居 俊平 本文

2017年度 駒澤大学法科大学院活動抄録

  1. 2017年度 駒澤大学法科大学院年次活動報告
  2. 特別講演会報告
  3. エクスターンシップ
  4. 無料法律相談会
  5. 駒澤大学法科大学院市民ロースクール
  6. 入学前イベント
  7. ランチミーティング
  8. 本学法科大学院における授業改善のための諸方策の実施について

第13号(2017年3月10日 駒澤大学法科大学院 発行)

-伊藤正義特任教授退職記念号-
献呈の辞 青野 博之 本文
伊藤先生のご退職にあたって 宮田 桂子 本文
論説
民事訴訟における必要的請求併合のルール(3)
-ミシガン裁判所規則における必要的請求併合のルールを中心として-
小松 良正 本文
賃貸借における環境瑕疵
-借家の近くに子どもの遊び場ができた場合の問題-
青野 博之 本文
ノート
民事事件における相当因果関係の判断の具体的手法 柴谷 晃 本文
罪を犯した障害者等の社会復帰支援に関する一考察 宮田 桂子 本文
いわゆる「ノー?ニュークス権」の人権としての可能性 日笠 完治 本文
伊藤正義特任教授 略歴?主要業績 本文

2016年度 駒澤大学法科大学院活動抄録

  1. 2016年度 駒澤大学法科大学院年次活動報告
  2. 特別講演会報告
  3. エクスターンシップ
  4. 無料法律相談会
  5. 駒澤大学法科大学院市民ロースクール
  6. 入学前イベント
  7. ランチミーティング
  8. 駒澤大学法科大学院における授業改善のための諸方策の実施について

第12号(2016年3月10日 駒澤大学法科大学院 発行)

論説
民事訴訟における必要的請求併合のルール(2)
-ミシガン裁判所規則における必要的請求併合のルールを中心として-
小松 良正 本文
戦争状態における「人種?国籍」による差別と平等
-1月30日「コレマツ?デー」を考える-
日笠 完治 本文
追完費用が過分である場合における注文者及び買主の損害賠償請求
-ドイツ請負法及び売買法-
青野 博之 本文
原因において自由な行為の法理について 對馬 直紀 本文
公益法人等における使途が制約された寄付金等について
-公益信託ニ関スル法律改正に関する一考察-
藤井 純一 本文
ノート
民事訴訟における攻撃防御方法の判断順序
-予備的主張の2つの類型について-
柴谷 晃 本文
判例研究
債権譲渡に異議をとどめない承諾をしても過失ある譲受人に対しては抗弁を対抗できるとした判例 江森史麻子 本文

2015年度 駒澤大学法科大学院活動抄録

  1. 2015年度 駒澤大学法科大学院年次活動報告
  2. 法科大学院開設10周年記念講演会
  3. エクスターンシップ実施報告
  4. 無料法律相談会
  5. 駒澤大学法科大学院市民ロースクール
  6. 就職に役立つ法律講座
  7. 入学前イベント
  8. ランチミーティング
  9. 駒澤大学法科大学院における授業改善のための諸方策の実施について

第11号(2015年3月10日 駒澤大学法科大学院 発行)

論説
税法違反の請負における注文者の瑕疵修補請求及び請負人の不当利得返還請求
-ドイツ民法における闇労働(Schwarzarbeit)-
青野 博之 本文
イギリスにおける評議の秘密 松本 英俊 本文
民事訴訟における必要的請求併合のルール(1)
-ミシガン裁判所規則における必要的請求併合のルールを中心として-
小松 良正 本文

2014年度 駒澤大学法科大学院活動抄録

  1. 2014年度 駒澤大学法科大学院年次活動報告
  2. 特別講演会
  3. エクスターンシップ実施報告
  4. 無料法律相談会
  5. 駒澤大学法科大学院市民ロースクール
  6. 就職に役立つ法律講座
  7. 入学前イベント
  8. ランチミーティング
  9. 駒澤大学法科大学院における授業改善のための諸方策の実施について

第10号(2014年3月10日 駒澤大学法科大学院 発行

論説
ドイツ民法における賃借人の瑕疵修補請求権と消滅時効 青野 博之 本文
会社法上の組織変更の現状と課題について 受川 環大 本文
処分性論としての争訟開始タイミングの適否に関する一考察 趙 元済 本文

2013年度 駒澤大学法科大学院活動抄録

  1. 2013年度 駒澤大学法科大学院年次活動報告
  2. 特別講演会
  3. エクスターンシップ実施報告
  4. 無料法律相談会
  5. 駒澤大学法科大学院市民ロースクール
  6. 就職に役立つ法律講座
  7. 入学前講座
  8. ランチミーティング
  9. 駒澤大学法科大学院における授業改善のための諸方策の実施について

第9号(2013年3月10日 駒澤大学法科大学院 発行)

論説
無効な契約を撤回することができるか
-ドイツ民法におけるレーダー探知機の通信取引契約-
青野 博之 本文
韓国の行政訴訟法改正案をめぐる論議とその方向性に関する一考察 趙 元済 本文

2012年度 駒澤大学法科大学院活動抄録

  1. 2012年度 駒澤大学法科大学院年次活動報告
  2. 特別講演会報告
  3. エクスターンシップ実施報告
  4. 無料法律相談会
  5. 入学前講座
  6. ランチミーティング
  7. 司法試験合格者祝賀会
  8. 駒澤大学法科大学院における授業改善のための諸方策の実施について

第8号(2012年3月10日 駒澤大学法科大学院 発行)

論説
行政法学上の「公益」に関する一考察 趙 元済 本文
コンビニ?フランチャイズ契約における情報開示と独占禁止法 若林 亜理砂 本文
会社法356条の規制対象
-自己取引と名義説-
春田 博 本文
損害賠償金の使途の自由
-ドイツ民法第249条第2項第1文に基づく損害賠償-
青野 博之 本文
MBOにおける少数株主の保護 江川 ももこ 本文

2011年度 駒澤大学法科大学院活動抄録

  1. 2011年度 駒澤大学法科大学院年次活動報告
  2. 学術講演会報告
  3. エクスターンシップ実施報告
  4. 無料法律相談会
  5. 入学前講座
  6. ランチミーティング
  7. 司法試験合格者報告会
  8. 駒澤大学法科大学院における授業改善のための諸方策の実施について

第7号(2011年3月10日 駒澤大学法科大学院 発行)

論説
基準時後の形成権行使に関する一考察
-取消権と相殺権を中心として-
小松 良正 本文
ドイツにおける事実婚の解消と財産の清算 青野 博之 本文
ノート
証拠説明書の記載方法 柴谷 晃 本文

2010年度 駒澤大学法科大学院活動抄録

  1. 2010年度 駒澤大学法科大学院年次活動報告
  2. 特別講演会
  3. エクスターンシップ実施報告
  4. 無料法律相談会
  5. 入学前イベント
  6. ランチミーティング
  7. 駒澤大学法科大学院における授業改善のための諸方策の実施について

第6号(2010年3月10日 駒澤大学法科大学院 発行)

-佐久間弘道教授退職記念号-
献呈の辞 臼木 豊 本文
論説
消費用動産売買指令とドイツ瑕疵責任
-期間指定と損害賠償-
青野 博之 本文
実質的当事者訴訟の活路に関する一試論 趙 元済 本文
2つの肖像権
-プライバシーに基礎を置く権利とパブリシティ権の一側面-
江森 史麻子 本文
共同連帯保証と共同物上保証(最終講義) 佐久間 弘道 本文
ノート
「解除と第三者」のブロック?ダイアグラム 柴谷 晃 本文
米国反トラスト法によるプライススクイーズ規制について ~LinkLine事件連邦最高裁判所判決を中心に~ 若林 亜理砂 本文
佐久間弘道教授 略歴?主要業績 本文

2009年度 駒澤大学法科大学院活動抄録

  1. 2009年度 駒澤大学法科大学院年次活動報告
  2. 特別講演会実施報告
  3. エクスターンシップ実施報告
  4. 無料法律相談会
  5. 入学前イベント報告
  6. 駒澤大学法科大学院における授業改善のための諸方策の実施について

第5号(2009年3月10日 駒澤大学法科大学院 発行)

論説
暫定真実とは何か。 柴谷 晃 本文
錯誤無効主張に関する若干の考察
-賀集唱先生を偲んで-
熊谷 芝青 本文
買主の不当な瑕疵修補請求に対する売主の損害賠償請求 青野 博之 本文
書評
伊東乾著「法学の底の底 幸福論、友への手紙」
(慈学社、2006年)
日笠 完治 本文
特別講演 -駒澤大学司法研究所開設記念特別講演会-
法整備の建設と発展
-日本とアジア-
松島 洋 本文

2008年度 駒澤大学法科大学院活動抄録

  1. 2008年度 駒澤大学法科大学院年次活動報告
  2. エクスターンシップ実施報告
  3. 無料法律相談会
  4. 合格者プレ講座報告
  5. 駒澤大学法科大学院における授業改善のための諸方策の実施について

第4号(2008年3月10日 駒澤大学法科大学院 発行)

論説
ウェスト?ヴァージニア州北部地区連邦地方裁判所における民事司法改革の評価(2?完)
-連邦司法センターによる「和解週間」の評価を中心として-
小松 良正 本文
売買目的物の瑕疵と売主の悪意
-ドイツ民法における瑕疵(義務違反)を理由とした解除-
青野 博之 本文
米国におけるフランチャイズに関する事前情報開示について ~改正FTC規則の検討~ 若林 亜理砂 本文
特別講演
消費者紛争の解決をめぐる最近の動向
-民事裁判およびADR-
青山 善充 本文
特別寄稿
司法修習と法科大学院制度 工藤 勇行 本文

2007年度 駒澤大学法科大学院活動抄録

  1. 2007年度 駒澤大学法科大学院年次活動報告
  2. 法科大学院澳门银河网上娱乐_澳门银河游戏-官网適合認定を受けて
  3. エクスターンシップ実施報告
  4. 無料法律相談会
  5. 合格者プレ講座報告
  6. 駒澤大学法科大学院における授業改善のための諸方策の実施について

第3号(2007年3月10日 駒澤大学法科大学院 発行)

論説
債務不履行における不履行者の保護
-ドイツ債務法現代化法がもたらしたもの-
青野 博之 本文
有価証券投資による会社の損失と取締役の責任 受川 環大 本文

2006年度 駒澤大学法科大学院活動抄録

  1. 2006年度 駒澤大学法科大学院年次活動報告
  2. ランチタイム?セミナー
  3. エクスターンシップ実施報告
  4. 無料法律相談会
  5. 合格者プレ講座報告
  6. ビデオ上映検討会
  7. 駒澤大学法科大学院における授業改善のための諸方策の実施について

第2号(2006年3月10日 駒澤大学法科大学院 発行)

論説
約款規制におけるヨーロッパ法とドイツ民法との関係
-不公正条項に関するEC指令をめぐって-
青野 博之 本文
ノート
不動産物権変動と登記 熊谷 芝青 本文

2005年度 駒澤大学法科大学院活動抄録

  1. 2005年度 駒澤大学法科大学院年次活動報告
  2. 特別講演会
  3. 夏季合宿報告
  4. エクスターンシップ実施報告
  5. 無料法律相談会
  6. 合格者プレ講座報告
  7. 駒澤大学法科大学院における授業改善のための諸方策の実施について

第1号(2005年3月10日 駒澤大学法科大学院 発行)

論説
民法186条2項の推定規定の性質について
-法律上の事実推定か暫定真実か-
柴谷 晃 本文
一部無効法律行為と当事者意思 熊谷 芝青 本文
売買目的物に瑕疵がある場合における買主による瑕疵除去
-ドイツ民法における追完請求権-
青野 博之 本文
ウェスト?ヴァージニア州北部地区連邦地方裁判所における民事司法改革の評価(1)
-連邦司法センターによる「和解週間」の評価を中心として-
小松 良正 本文
ノート
「人権の私人間効力」講義考 日笠 完治 本文

2004年度 駒澤大学法科大学院活動抄録

  1. 2004年度 駒澤大学法科大学院年次活動報告
  2. 裁判員制度と陪審制度に関するビデオ上映検討会
  3. 第1回特別講演会
  4. 研究者教員の実務研修
  5. 夏季合宿報告
  6. エクスターンシップ実施報告
  7. 駒澤大学法科大学院?第一東京弁護士会共催「無料法律相談会」
  8. 第2回特別講演会
  9. 第3回特別講演会
  10. 駒澤大学法科大学院における授業改善のための諸方策の実施について
  11. 駒澤大学法曹研究会会則