奨学金のよくある質問
皆さんが経済的困難に直面したとき、奨学金を受けることができれば大きな助けになります。
困ったときは、学生支援センター厚生課に相談してください。
一方で、【貸与型】奨学金を長期間借り過ぎると、卒業後の毎月の返済が思った以上の負担になってしまうこともあります。
(日本学生支援機構ホームページ「奨学金貸与?返還シミュレーション」などを参考にしてください。)
学生、保証人、大学担当者で、より良い道を見つけましょう。
奨学金全般に関するQ&A
- 奨学金は貰えるものですか?
- 奨学金には、返還不要の【給付型】と、返還義務が生じる【貸与型】があります。
駒澤大学、地方公共?民間団体、日本学生支援機構など、数多くの団体で奨学金が公募されていますが、それぞれに条件が違います。
まずは自分に合った奨学金を探すため、大学Webサイトなどでお調べください。
不明点があれば学生支援センター厚生課へお問い合わせください。
- 出願すれば必ず採用されますか?
- いずれの奨学金にも出願資格?選考基準が定められ、採用人数に限りがありますので、必ず採用されるとは限りません。
- 日本学生支援機構?第二種奨学金を借りる場合には、在学中も利息がつきますか?
- 貸与中は無利息で、貸与終了後から利息がつきます。
- 親から奨学金を借りるよう言われました。 / 子供から調べておくよう頼まれました。
- 出願前の検討過程で、学生自身が制度概要(返済ルールや継続条件など)を必ず理解するようにしてください。
特に【貸与型】奨学金は、大学卒業後に本人が返済義務を負いますので、
制度概要をよく理解した上で具体的借入金額について保証人とも相談してください。
不明点につきましては、学生本人から学生支援センターに問い合わせをくださいますようお願いいたします。
- 奨学金に採用されませんでした。家計が苦しいので採用されると思ったのですが......
- どの奨学金においても、それぞれの趣旨に基づいた基準で選考を行っています。
経済支援型奨学金の場合、同じ基準下で更に状況が苦しい方がいたためにご希望に添えなかったものと考えられます。
大学Webサイトなどでその他に出願できる奨学金を探してみてください。
困ったことがありましたら学生支援センター厚生課までご相談ください。
出願に関するQ&A
- 出願書類の提出が遅れそうです。
- 選考日程等の都合もあり、原則として遅延提出はお認めできません。
採用定員が定められている中でおひとりにだけ遅延提出を認めてしまうことで、選考の公平性が損なわれてしまいます。
もし、ご自身の責によらない事情が生じた場合は、必ず事前に学生支援センター厚生課までご相談ください。
- 出席必須の説明会に、事情があって出席できません。
- アルバイト等、ご自身の事情による欠席については、原則としてお認めすることができません。
もしご自身の責によらないやむをえない事情が生じた場合は、必ず事前に学生支援センター厚生課までご相談ください。
- 選考結果等はいつ、どうやってわかりますか?
- 学内奨学金は、原則としてKONECOやKOMAnetGmailでお知らせしています。
日本学生支援機構奨学金は、郵送でお知らせをしていますが、初回振込みのほうが早い場合もあるようです。
地方公共?民間団体の奨学金は、団体によって異なりますので、各団体のWebサイトや要領をご確認ください。
日本学生支援機構奨学金(JASSO)の振込みに関するQ&A
- 奨学金はいつ振り込まれますか?
- 毎月11日に振り込まれます。11日が土曜?日曜?祝日で金融機関が休業の場合は、その前営業日に振り込まれます。
例)11日が日曜日の場合、9日の金曜日に振り込まれます。
- 利用できない金融機関はありますか?
- 信託銀行や農協、漁協、外資系銀行、ネットバンクなどの口座へは振り込むことはできません。
国内の都市銀行、地方銀行、ゆうちょ銀行、信用金庫、信用組合などの本人口座を指定してください。
また、積立や定期、貯蓄口座には振り込みできません。
- 今月(4月、5月)の奨学金が振り込まれていません
- 4月、5月は振込日が他の月よりも遅くなっています。JASSOのWebサイトに掲載されていますので確認してください。
- 日本学生支援機構?第二種奨学金で50,000円借りていますが、全額振り込まれていません。
- 機関保証制度を利用している場合は、毎月の振込金額から保証料が引かれます。
貸与?給付中のQ&A
- 毎月の借りる額を変えることはできますか?
- 増額?減額、共に変更可能です。
ただし、第一種奨学金?第二種奨学金、人的保証制度?機関保証制度、減額?増額で、それぞれ手続きが異なります。
手続きをしても実際に金額が反映されるのに少し時間がかかりますので、月額変更が必要になった場合はできるだけ早くご相談をお願いします。
- 原級(留年)したら奨学金はどうなりますか?
- 原級してしまうと、多くの奨学金において停止や廃止になったり、出願資格を失ってしまいます。
詳細は各奨学金の要項等をご覧の上、保証人の方とは早めに相談をしてください。
困ったことがありましたら、学生支援センター厚生課までご相談ください。
貸与終了後のQ&A
- 在学中に、日本学生支援機構から返還開始の通知が来ました。
- 原級(留年)した、在学中に途中辞退した、廃止になった、進学した場合には『在学猶予願(在学届)』を提出することで、卒業まで返済猶予とできます。
提出しなかった場合、貸与終了の7ヶ月後に返還が開始されますので注意してください。
『在学猶予願(在学届)』は「返還のてびき」に収録されています。